2020年度事業

 

 

武石地域総合センター3月29日(月)開庁

 

 平成31年3月に建て替えのため閉館にとなった武石公民館が令和3年3月29日(月)に、
 武石地域総合センターとしていよいよ使用を開始します。

 

 当会の事務所もあります。

 

  

 

 入り口を入って左側、エリアトークの放送室も備えています。

 

 

たけしカルタ歴史さんぽみち

 

10月24日(土)子育て・教育文化部会とスポーツ協会の共催でたけしカルタ歴史さんぽみちを開催しました。
第4回目、武石体育館を出発して小学校周辺から上武石を巡りました。
郷土史研究家の児玉卓史さんを講師に50名を超える参加者がありました。

 

 

 

 

武石体育館から出発して小学校から陣屋北門へ向かいます。
陣屋の門が移されている堀之内のお宅の門の説明を聞きます。

 

 

 

 

堀之内のお屋敷跡を見て、堀之内公民館でお数珠回しの数珠と本尊様を見せてもらいました。

 

 

 

武石新橋まで歩いて災害復旧が続く周辺を見ながら、やきもち石や武石(ぶせき)の話を聞きながら暖かいウオーキング日和の半日コース、、体育館まで帰って解散になりました。
スポーツ協会の皆さんありがとうございました。。

 

<
紅葉めぐりウォーキング

 

 

10月18日(日) 健康福祉体育部会主催のウォーキングを開催しました。
初夏の新緑ウォーキングに続いて秋のウォーキングです。

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

武石観光センターに集合し開会式をしてから歩き始めます。
時々霧ににまかれたり晴れたりする中、紅葉が始まったばかりの色づき始めた木々を眺めながらの散策です。

 

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

住みよい武石をつくる会,活動

住みよい武石をつくる会,活動

 

 

 

途中でじゃがバターのサービスもありました。
今回も武石スポーツ協会との共催で、武石内外から参加者が集まりました。
毎回リピーターも含め募集が始まるとすぐに定員に達してしまう人気のウォーキングです。
コロナ対策も参加者に協力いただき、無事に終了しました。

 

皆さん、お疲れさまでした。

 

職業体験

 

 上本入権現の斉藤幸鈴さん(高校2年)が8月3日(月)から8月5日(水)3日間武石地域自治センターで職業体験を行いました。
 当会でも5日にエリアトーク放送を体験しました。

 

 住みよい武石をつくる会,活動

 

 事務局員でエリアトークアナウンサーでもある廣川副会長の指導で、エリアトークの現状や会の活動について録音し夜のお知らせを担当。
 会の活動のPRに一役買っていただきました。

 

 

新型コロナウイルス感染症防止のため6月まで会の活動やイベント等が中止・延期になっていました。
 7月からは状況を見ながら活動していきたいと思っています。
 今後の活動にご理解ご協力をお願いいたします。

 

ジャガイモ掘り
 産業・経済部会では地域の食材を活用しようと、昨年から西武市民農園でジャガイモ・トウモロコシ・花豆等を栽培しています。
 昨年は児童館の子供達と一緒に掘り¨じゃがバター¨にして夏祭りに参加しました。
今年はジャガイモ蒔きから計画していましたが、コロナウイルス感染拡大防止のため子供達との共同作業は中止にし、5月10日に部会員でに蒔きました。

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

 

武石新橋周辺の清掃

 

 

 自然・生活環境部会では今年の事業計画に予定している¨名所・旧跡の整備と清掃¨として7月26日(日)に武石新橋周辺のポケットパークの清掃を行いました。つつじ花壇の草刈り、インターロッキングの間の雑草等をきれいに刈り取りました。

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

 今年は梅雨がなかなか明けず、小雨にが降る中の作業を地元自治会役員等と協力して作業を進めました。
残ってしまった分については9月6日(日)に行う予定です。

 

 昨年の台風災害で武石新橋周辺の河川がきれいに整備されつつあります。武石地域を訪れた方を気持ち良く迎え、帰っていただく、住んでいる私たちも心良くく感じるようにみんなで整備していきましょう。

 

たけし新緑めぐりウオーキング

 

 7月19日(日)健康・福祉・体育部会主催のウオーキングを開催しました。
当初は6月14日に予定していましたが、長い梅雨の雨が続き延期になっていました。
この日は好天に恵まれ気温も30度を超える暑さの中、上田・丸子・武石地区から24名が参加しました。

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

 コースは武石観光センターを発着点としてキャンプ場・お仙ヶ淵・竜ケ沢ダム・巣栗渓谷ヲ巡る2、5キロです。

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

参加者は日頃の運動不足解消を兼ねたウォーキング、マイナスイオンを体感しながらで初めて見る光景や久しぶりに訪れて様変わりした景色にそれぞれ思いを新たにしていました。

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

 

 近年の台風等の災害か所が復旧しましたら再度計画する予定です。
 密を避け、自分のペースで全員けがもなく完歩しました。

 

 

 

熊沢峠調査(復活事業)

 

 昨年度から地域づくり団体「武石・未来・つながるプロジェクト」が実施する熊沢峠復活事業に協力参加してきました。
 今年からこの団体とふれあい交流部会が協働して熊沢峠トレッキングを計画しました。この事業には30人を超える参加希望者がありましたが、新型コロナウイルス拡大防止のため残念ながら中止になりました。
 このため部会では、今後の実施に向けて3密を避け、現地集合・解散で、6月6日(土)に登山道を調査しました。

住みよい武石をつくる会,活動

 

小寺尾公民館へ集合し、密を避けて調査隊出発です。

 

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

 

珍しい銀竜草(ギンリョウソウ)別名「ユウレイダケ」がありました。

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

 昨年の台風19号の影響により登山道が流され、迂回が必要な個所もあります。

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

 以前地域の方々が霊泉寺温泉に通った熊沢峠!
至る所に道しるべ等名残りがあります。

 

 

住みよい武石をつくる会,活動

 

 

自然観察指導員、武石小学校教員、PTA役員も同行し、丸子テレビ・NHKの取材も入り放映されました。
コロナ禍の中、状況に対応しながら、以前は武石地域の小学生が遠足で行った懐かしい「霊泉寺温泉」までの熊沢峠(熊沢古道)復活を目指しています。

 

 

住みよい武石をつくる会総会

 住みよい武石をつくる会2020年度定期総会は4月25日(日)午後、上田市商工会武石支所会議室において開催を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止たため、見送られ緊急措置として運営委員を対象に郵送(文書)による意思表示により2019年度の事業報告・決算、2020年度事業計画・予算の決定が行われました。

トップへ戻る